
会社概要
AL-EMAD
人材と企業文化
AL-EMADでは、多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力し合い、柔軟で国際的な視点をもって事業に取り組んでいます。私たちのチームは、語学力や専門知識だけでなく、文化的理解と実践的な経験を活かして、日本と中東の間に信頼あるビジネスの架け橋を築いています。
企業文化の中心には、「誠実・多様性・共創」の価値観があります。イスラームの教えに基づく誠実さや信義を大切にしながら、すべてのお客様・パートナーに対して公平で丁寧な対応を心がけています。
また、AL-EMADは宗教・文化の違いを尊重し合い、ムスリムとしての信仰を守りつつ、グローバルなビジネス環境の中で誰もが安心して活躍できる職場づくりを目指しています。少人数ながらもフレキシブルで、現場の声を大切にし、スピーディーな意思決定が可能な環境です。
AL-EMADは、国際ビジネスを通じて社会に貢献し、チーム一人ひとりが自らの力を最大限に発揮できる職場を目指しています
創業の目的と私たちの思い
私たちは、日本と中東、そしてその他のイスラム諸国との文化的・経済的な架け橋となることを目的に会社を設立しました。イスラム教徒に向けたハラール食品の提供をはじめ、日本の商品・サービスを中東へ紹介・輸出するなど、さまざまな分野で国際的なビジネス展開を行っています。
中でも、増加する在日イスラム教徒や訪日外国人への対応として、筑波大学を中心に「ハラール弁当」の提供を開始しました。これは、多文化共生社会の実現と、誰もが安心して食事できる環境づくりへの第一歩と考えています。
しかし、当社の事業はハラールに限られません。日本の高品質な製品やサービスを海外へ展開する. 貿易・輸出事業、多言語対応によるコンサルティング・マーケティング支援、地域との連携を活かした教育・文化交流など、幅広い分野に取り組んでいます。
代表はイスラム文化と日本社会の両方に精通しており、エジプトと日本の教育機関で専門的な知識を習得し、東京のイスラミックセンタージャパンでの実務経験も積んできました。この経験と信頼を活かし、多様なニーズに応えるサービスを提供しています。
今後も私たちは、多文化を尊重しながら、新しい価値を生み出す国際的な企業として成長してまいります。
AL-EMAD合同会社
茨城県つくば市春日4-26-17 1-103
080-4362-1299
info@al-emad.jp